〒732-0052
広島市東区光町二丁目1-18

082-264-1501㈹

会員の皆様へ

一般の皆様へ

各種助成事業について

協会概要

会員名簿

物流のしくみ

交通安全対策への取り組み

環境対策への取り組み

役立つ情報

かしこい引越

宅急便の流れ

梱包はこんな点に注意を

電気製品などについて

電気製品などの梱包については、以下の点に注意してください。

冷蔵庫

漏水を防ぐために、前日にプラグを抜いて霜取りを行ってください。

洗濯機

一度スイッチを入れて排水状態にしてから水を抜き、排水ホースの中にも水が残っていないか確認してください。

石油ストーブ

タンク内の灯油を抜いて、風通しのよいところでカラ焚きをしてから、電池を抜いておいてください。

パソコンなどの電子機器

取り扱いについて、事前に運送事業者に相談しましょう。

お客さまが荷造りするときは

あらかじめ、お客さまが自分で荷造りを行う場合には、次の点に注意をしましょう。

衣類

衣装ケースやダンボール箱に詰めます。

ふとん類

積み上げた後、ふとん袋を逆さにかぶせ収納します。中にはガラスなどの割れ物を入れないようにします。

小皿・茶碗など

1個ずつハニーペーパーやクレープ紙などで包み、クッション材を入れて小さな箱に入れます。

大きな食器

クレープ紙などで包み、箱詰めは縦にします。

ビン類

一本ごとにクレープ紙などで丁寧にくるみ、立てたまま箱に詰めます。

書籍

小さくて丈夫なダンボール箱に入れます。1箱あたりの重量は運びやすいよう20kg以下にします。


日用品は最後に荷造りを

食器や食品、タオル、トイレットペーパー、下着、子供の着替え、パジャマなど、最後まで使用していたものは転居先で最初に使用するものです。
これらの日用品は、最後に荷造りし、他の荷物と区別できるマークをしておくと便利です。

〒732-0052 広島市東区光町二丁目1-18

082-264-1501㈹

info@torakyo-hiroshima.or.jp

入会について

会員の皆様へ

一般の皆様へ

各種助成事業について

協会概要

会員名簿

Copyright 2007 公益社団法人広島県トラック協会 All rights reserved.